■'22/6/26掲載
6/27よりお祝い膳のご家族(1名様)同伴可
新型コロナウイルス感染症についてをご覧ください。
■'22/6/23掲載
6/27より面会制限緩和
新型コロナウイルス感染症についてをご覧ください。
院内入口ゲートキーパー終了
院内入口のゲートキーパースタッフの設置を6月22日をもちまして終了いたしました。
引き続き感染対策として、入口での検温、消毒、再来機でのセルフ診察受付のご協力をお願いいたします。
形成外科:診察日程
6/3(金) 倉片医師
6/23(木) 海医師
6/25(土) 中山医師
7/1(金) 休診
7/2(土) 海医師
7/9(土) 中山医師
7/15(金) 倉片医師
7/16(土) 竹内医師
7/23(土) 中山医師
7/29(金) 倉片医師
7/30(土) 海医師
8/5(金) 倉片医師
8/6(土) 竹内医師
8/13(土) 休診
8/19(金) 倉片医師
8/20(土) 中山医師
8/27(土) 中山医師
■'22/6/8掲載
川名医師外来:診察日程
6/18(土) 9:30-10:10/13:00-14:00
7/2(土) 9:30-11:30/13:00-14:40
7/9(土) 9:30-11:30/13:00-14:40
7/23(土) 9:30-11:30/13:00-14:40
7/30(土) 9:30-11:30/13:00-14:40
セミナー開催予定:
リーブ法母親学級:通常開催(リモート可能)
パパの一夜づけ講座:通常開催(リモート可能)
プレママクラス:通常開催
※リーブとパパは分娩予定日が近い方を優先して予約を承っております。先にご予約頂いていた場合も、予定日が近い方優先のため、日程移動のご連絡させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
離乳食セミナー:通常開催
骨盤ケア教室:通常開催
こうのとり教室:休止中
■'22/2/7掲載
●新型コロナウィルス対策について
分娩立ち合いオンラインメインに 更新
新型コロナウイルス感染症についてをご覧ください。
■'22/5/26掲載
婦人科:
6/3(金)-6/4(土) 院長学会出席の為終日休診となります。
6/28(火)午後 院長不在の為休診となります
■'22/5/13掲載
立会い分娩要件を一部緩和。PDFを追加しました。
新型コロナウイルス感染症についてをご覧ください。
■'22/3/28掲載
3/22より立会い分娩要件を一部緩和いたしました。PDFをご覧ください。
■'22/2/7掲載
●新型コロナウィルス対策について
分娩立ち合いオンラインメインに 更新
新型コロナウイルス感染症についてをご覧ください。
■'22/1/27掲載
新型コロナウィルス感染症について: 更新
分娩立ち合い・お子様連れの受診不可
新型コロナウイルス感染症についてをご覧ください。
■'21/11/1掲載
おたふくかぜワクチンのお知らせ:供給が安定してまいりましたので、11月2日より予約を再開いたします。ご予約は今まで通りお電話でお願いいたします。
■'21/5/24掲載
心理カウンセリング:金曜(7枠)新設
■'21/2/26掲載
カウンセリング・心理療法:未就学児・小学生への心理療法再開(土曜)。日曜日程追加。熹ィ心理士紹介追加
■'20/12/25掲載
中高生妊娠相談
18歳までの方(中高生等)の妊娠相談を開始いたしました。
相談・初診料は無料です。
chuukousei@bonding-cl.jp
TEL:0048-580-6628
■'20/8/31掲載
「診断書」・「診療情報提供書」作成ご希望の方へ
診断書・診療情報提供書を作成希望の方は、事前に受付にて「書類申込書」の記入をお願いすることになりました。詳しくはこちらをご覧ください >>
■'20/3/11掲載
小児科定期予防接種
生後2ケ月より、定期予防接種が開始となります。
2ケ月予防接種の際に、ご希望で2ケ月健診も受けられます。
ご希望の方は予約の際に、お伝えください。
※内容について詳しくはお問い合わせください。
■料金
定期予防接種…定期接種は、定められた期間で接種された場合は、埼玉県内であれば、公費負担となります。
任意予防接種…ロタウイルス・おたふくは、公費負担が現在ございません。自己負担となります。
■予約方法
完全予約制。お電話での予約となります。
TEL 048-526-1103
予約時間 AM9:00〜12:00 PM3:00〜6:00
■予防接種実施日
月・火・木:午前
金:午後
※医師の都合により実施日が変更になる場合がございます。予約時にご確認ください。
■'19/12/16掲載
出入り口・駐車場について
西側入り口がご利用できなくなりました。
A館(旧本館)への出入りは正面からのみとなります。
・西側の駐車場に駐車された方は、ぐるっと回っていただくことになります。ご不便おかけしますがよろしくお願いします。
・入院患者さまのお見舞いの方も全てA棟からの出入りとなります。
北側駐車場について
・正面入り口からは進入のみの一方通行になります。
・駐車場出口は「たばたキッズクリニック」側のみとなります。