助産行為を行うことができるのは、医師および助産師だけです。 妊娠中から産後まで、助産師は、みなさんを、いつも応援しています。
妊娠12週、20週、28週、37週に
個別に助産師がお話しをうかがいます。
■保険指導内容
- 初期オリエンテーション(12週~)(看護師・助産師)
- 中期保健指導(20週~)(助産師)
- 後期保健指導(28週~)(助産師)
- 37週のおっぱいチェック(37週~)(助産師)
保健指導について詳しくは、保健指導ページをご覧ください >>
クラスの内容 | |
---|---|
前期 妊娠20〜22週ごろ 土曜日 14:00〜16:00 |
●オリエンテーション、自己紹介 ●妊娠中の異常(担当:医師) ●妊娠中の栄養(担当:管理栄養士) *妊娠期に適した手作りおやつの試食があります! ●妊娠中の心と体の変化と過ごし方 |
後期 土曜日 |
●分娩の準備・経過と過ごし方 ●赤ちゃんの体の特徴 ●パパにできること ●病棟見学 ●まとめと質問 ご都合が合えばご主人もご一緒に参加してください。 |
■28〜30週の妊婦健診は助産師外来になります。

【対象となる方】
- 1.28週の妊婦健診の方
- 正常な妊娠経過の方
- 医師の許可を得た方
■助産師外来の流れ *1人の助産師が
①子宮底・腹囲測定・浮腫・
尿検査・血圧測定
↓
②後期保健指導
↓
③マイナートラブル・心配事の相談
↓
④超音波診断
*超音波写真のみの
お渡しとなります。
USBの録画はできません。
↓
⑤ドップラーによる心音の確認
↓
⑥ハンドマッサージ(希望者)
↓
⑦足湯 オイルはお好きなものを
選んでいただきます(全員)
*ハーブティのサービス
お話を聞きながら
ラズベリーリーフティを
飲んでリラックスして頂きます。
◼︎予約方法
完全予約制
『助産師外来』にてご予約下さい。
妊婦健診と後期保健指導が受けられます。

母乳、育児に悩んでいたら、助産師に相談ください。
乳房トラブルの手当もします。
■おっぱい外来
- 体重の増加、母乳分泌状態のチェックを、お勧めします。
- 急なおっぱいのトラブルでは乳房の手当をします。
◼︎診察時間
完全予約制:9時〜17時(月〜土)
受け付けは16時まで
TEL:048-526-1103(イイオサン)
月に1回4~5カ月の方対象に実施しています。
予約が必要です。
離乳食セミナーでは助産師から発達の面から、アドバイスがあります |
管理栄養士から、実際の離乳食の進め方の指導があります |