陣痛〜出産
の流れ

診療科目 > 産科 > 陣痛〜出産の流れ

陣痛〜出産の流れ・手順 分娩手順シミュレーション

いよいよ!出産。いざその時!
(普通分娩の場合)

正常の分娩の場合(37週以降)、陣痛が来るといよいよ入院です。
入院から出産までは、以下のような流れ・手順になります。 急に慌てないためにも、早めに準備しておきましょう。

※入院時の持ち物については、こちらをご覧ください

  1. ① 来たかな?入院かな?のサイン
  2. ② 電話をします
  3. ③ クリニックに到着
  4. ④ 2階へ上がります
  5. ⑤ 分娩室または分娩準備室
  6. ⑥ 各種検査をします
  7. ⑦ 子宮が全開大になるまで
  8. ⑧ いよいよ分娩!
  9. ⑨ 誕生!おめでとうございます。

① 来たかな?入院かな?のサイン

陣痛…最初は生理痛のような下腹が痛くなった感じであれ?もしかして? と思うくらい弱く、徐々に強くなってきます。陣痛が10分間隔になってきた時、または1時間に6回以上陣痛が来た時、いよいよ本格的なスタートとなります。第2子以上の人は陣痛~子宮口が全開大になるまでが早い場合が多いので、早めにご連絡ください。

前期破水… おしっこを漏らしたように水が出ます。通常は子宮口が全開大になってから破水しますが、陣痛前にも起きることがあります。この場合は、すぐにクリニックに連絡し、指示を受けてください。雑菌が入る可能性がありますので、お風呂やシャワーには入らないでください。大きめの生理用パッドを当てて、落ち着いてクリニックに電話をし、入院の準備をしてください。

おしるし… 個人差があり、来る人と来ない人がいます。おりものに血の混ざったような感じですが、生理の時のような出血の場合もあります。その後、陣痛になります。10分間隔の規則的な陣痛が来たら連絡しましょう。

あれ?よく分からない。という時… 陣痛がなかなか規則的にはならないけど何となく不安。出血かおしるしか分からない。破水か尿漏れか、おしるしなのかか分からない。このように、よく分からないという時は迷わずお電話ください。

② お電話をします

まず、048-526-1103(さめじまボンディングクリニック)に電話をします。
お電話で、"お名前"と"診察券番号"、"現在の状態" を伝えてください。「入院の準備をしてクリニックに来てください」「もう少し様子を見てください」など指示がありますので、指示に従ってください。「しばらく様子を見てください」と言われた方も、急に様子が変化する場合があります。体調や状態が変わって、不安な時は遠慮せずにお電話ください。

③ クリニックに到着

平日の診療時間中の場合は受け付けに来ていただき、入院手続きをします。
休日、夜間(診察時間外)の場合は入り口のインターホンをご利用ください。
スタッフが出ますので、お名前を伝えて下さい。
インターフォンは入り口の右側です。健診の帰りなどに確認しておくと安心です。

photo

インターホンは入り口の右側

④ 2階へ上がります

「2階に上がってきてください」と、言われましたら、中に入ります。
階段手前にエレベーターがありますので、そちらを使用して、2階に上がってください。

2階ナースステーションの窓口でインターフォンを押してください。

photo
photo

⑤ 分娩室または分娩準備室

着替えとお産セットをお渡しします。スタッフの指示に従って身支度してください。

担当のスタッフからいろいろな説明を受けます。何か疑問や不安な事があったら、遠慮せず聞いてください。

付き添いの方がいれば、そのまま一緒にいただいても大丈夫です。
立ち会い希望の方はスタッフから説明を受けてください。

※お産セット(ナプキンS1袋、Mは2袋、Lは1袋、産褥ショーツ2枚、マミーパット18枚、紙おむつ1袋、おしりナップ2袋 臍消毒用アルコール、綿棒)ミネラルウォーター500ml 1本

photo

靴を脱いで、分娩室・分娩準備室へ入ります

photo

⑥ 各種検査をします

着替えをしたら、検尿、血圧測定、分娩監視装置(NST)、助産師の内診を行い、赤ちゃんの元気さや、どのくらいの進行状況かなどを調べます。当クリニックには陣痛室ごとに分娩監視装置(NST)があり、複数の方の分娩に対応しています。

photo

⑦ 子宮が全開大になるまで

陣痛が続くいちばん辛い時期です。ご主人が一緒の時はご主人にも協力してもらいましょう。

この時をできるだけ上手に乗り切ってもらうように当クリニックでは、様々な工夫をしています。
初めての出産は子宮が全開大になるまでに10時間~12時間かかります。長丁場になりますので、飲み物や食べものなど、食べられるときに適度に摂るようにしてください。ご希望の方には『陣痛食』をお出ししております。おむすびとお茶、果物といった食べやすいものをご用意いたします

辛い時にはマッサージをお願いしてみてください。陣痛は背中からだんだん腰が辛くなってきます。

photo
photo

辛い時にはマッサージを

photo

テニスボールの利用も効果的

photo

ご主人やご家族の方にマッサージをお願いする時は、スタッフにやり方を教えてもらいましょう。テニスボールなどで会陰押さえをするのも1つの方法。自分なりの乗り切り方を探しながら、過ごします。ベットで横になるより、体を動かす方がお産が進みやすくなります。リーブの母親学級に参加した方は舟こぎ運動などをするのもお勧めです。アクティブチェアで楽な体勢でいることもできます。

的確なマッサージはリラックスすると共に、お産の進行の助けにもなります。
なかなかお産が進行しない場合は一旦お部屋に移動します。基本的には薬剤を使わないナチュラルなお産を目指していますが、お腹の赤ちゃんの様子や、前期破水で入院したものの、陣痛が思うように来ない場合、状況を説明し、ご納得いただいた上で、分娩誘発、分娩促進を行います。

photo
photo
photo
photo

⑧ いよいよ分娩!

陣痛室の方は、陣痛分娩室に移動します。陣痛の間隔が1~3分おき、陣痛の継続時間が30~60秒と強くなります。

分娩台の両脇に握るバーがあります。自分がいきみやすいように、ベッドの角度などを伝えてください。
助産師の指示に従い、お腹の赤ちゃんのがんばりや気持ちを考えながら、一緒にこの時を乗り切りましょう。
赤ちゃんと会えるのは、もう間もなくです。

陣痛室の方は、陣痛分娩室に移動します。陣痛の間隔が1~3分おき、陣痛の継続時間が30~60秒と強くなります。

photo
photo

分娩台の両脇の握るバー

⑨ 誕生!おめでとうございます

赤ちゃん誕生後、陣痛分娩室で約2時間母子一緒にしばらく過ごします。

photo

photo

産科関連ページ

産科時期別一覧

妊娠から分娩・産後まで、どの時期に「何が必要か」「何をするのか」手続きや検査・診察から気をつけることまでを一覧できます。

里帰り出産の流れ

里帰り出産の場合の「入院手続き」と「診察内容」を週ごとの流れをご紹介。 里帰り出産をお考えの方は、こちらを参考にしてください。

産後ケアについて

出産後のママに身体を休める時間と環境を提供しています。出産後の生活をご自分のペースで過ごせるようサポートいたします。

分娩手順シミュレーション

いよいよ出産!いざその時!(普通分娩の場合)
「入院のサイン」「入院の手順」クリニック内での進路から出産まで、詳しくご紹介しています。いざという時に慌てないように、こちらを参考にしてください。

「診断書」・「診療情報提供書」作成ご希望の方へ

診断書・診療情報提供書を作成希望の方は、事前に受付にて「書類申込書」の記入をお願いすることになりました。
くわしくはこちらをご覧ください >>

サイト内をキーワードで検索